菓子企業のBB“ベタービジネス”を目指して
日本菓子BB協会は1971年5月、消費者と企業と行政を結ぶ架け橋となるべく、菓子に関する生産・流通・消費の諸問題に業界全体として対処する機関として発足しました。
「消費者の利益を守ることが企業の繁栄につながる」という私たちの理念は、1912年、アメリカで生まれた組織である、BBB(ベター・ビジネス・ビューロー)の「企業が誇大広告や不正な販売を自主規制して消費者の利益を守る」というものにならいました。
発足以来、菓子商品の安全性、適正な表示、公正な取引、および安定した消費生活に寄与するため、菓子に関する問題に積極的に対応する活動を続けています。そして、協会の活動にご賛同いただける食品関連の会員社も増えています。
概要
| 名称 | 日本菓子BB協会 | |
|---|---|---|
| 所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋6-9-5 JBビルディング8F | |
| 設立 | 1971年5月10日 | |
| 会員数 | 161社 (157企業 4団体) *2025年11月現在 | |
組織図

役員一覧
| 顧問 | 江崎 勝久 河村 宣行 松田 克也 太田 栄二郎 中島 英樹 |
|---|---|
| 会長 | 中島 英樹 |
| 副会長 | 江崎 勝久 髙山 時光 |
| 常務理事 | 笠原 浩児 |
| 事務局長 | 青山 久純 |
| 監事 | 渡辺 敏史 福永 俊朗 |